
【カジノ入門】ルーレットの種類
目次/Contents
ルーレット(Roulette)とは?
「カジノの女王」の通称を持ち、カジノの代名詞的存在であるルーレット。
カジノに馴染みの薄い日本人にとって、「難しそう」と感じる人もきっと多いはず。
カジノの中でもルーレットはとっても簡単!
大勢でわいわい楽しめて、世界中どこのカジノへ行ってもプレイできるので、初心者にオススメのゲームです。
カジノルーレットの特徴
◆非常にシンプルなルールで、カジノ初心者でも気軽に楽しめる。
◆ペイアウト率が割と高く、カジノゲームでは勝ちやすい方である。
◆チップの掛け方が何通りもあり、楽しみ方が何通りもある。
◆ランドカジノ(実店舗)では、低い掛け金から挑戦できる。
カジノルーレットの種類
カジノにおけるルーレットは全てが同じという訳ではなく、大きく分けると2種類のタイプがあります。
- ヨーロピアンルーレット(フレンチルーレット)
・”1~36″と”0″の計37個の数字で構成されるルーレット。
・「シングルゼロ」とも呼ばれる。 - アメリカンルーレット
・”1~36″と”0″、”00″の計38個の数字で構成されるルーレット。
・「ダブルゼロ」とも呼ばれる。
どちらの方が有利!?
単純計算では、ヨーロピアンスタイルでは1/37、アメリカンスタイルでは1/38の確率でプレイヤーが数字を当てることが出来る。
また、全てのプレイヤーがチップを奪われてしまう”0″、”00″の数から控除率を計算すると、ヨーロピアンスタイルでは2.7%(1/37)、アメリカンスタイルでは5.3%(2/38)がカジノ側の収益となる。
故にルーレットにおいては、ヨーロピアンスタイルの方が、プレイヤーに有利である。
▼ワンポイント▼
“控除率“とは!?
・ある賭け事に対して、どのくらい胴元に手数料(寺銭)を支払う必要があるのか、その割合を表
したもの。ハウスエッジ(HouseEdge)とも言う。控除率の数字が低いほど胴元の回収割合が少
なく、プレイヤーが有利である。
世界のカジノでは、どちらを採用しているの!?
ヨーロピアンスタイルの方がプレイヤーに有利であるものの、アメリカンスタイルも負けず劣らず人気がある。同じカジノ内に2種類の両方が設置されている、シンガポールのマリーナ・ベイサンズやラスベガスの大型カジノでは、ヨーロピアンスタイルだけでなく、アメリカンスタイルの卓でもお客さんがプレイする様子が見られる。
・主にヨーロピアンスタイルを採用している国。
イタリア、フランス、フィリピン、ドイツなど。
・主にアメリカンスタイルを採用している国。
アメリカ、韓国など。
・どちらのスタイルも採用している国。
シンガポール、マカオなど。
メキシカンスタイル
現代の世界のルーレットのほとんどが、ヨーロピアンスタイルとアメリカンスタイルの二極に別れる中で、今はあまり使われる事のなくなってしまった、メキシカンスタイルという種類が存在する。
▼メキシカンスタイルのルーレット
・”1~36″の数字と”0″”00″”000″の39個の数字で構成されるルーレット。
*ほとんど見られる事はないが、いうまでも無くプレイヤーの勝利する確率が低い。
メキシカンスタイルのルーレットを見かけた際は、プレイしないほうが身のためだ。
必勝法まとめ
カジノルーレットで遊ぶ際は、ヨーロピアンスタイルのルーレットを選ぶ。
この記事へのコメントはありません。